NEWS & TOPIX
2024年5月 | セミナーのご案内 2024年5月17日に「化粧品粉体の基礎と表面処理〜より機能的な化粧品を開発するために〜」の講演を行います。著者割引があるのでご希望の方はご連絡ください。 |
---|---|
2023年11月 | セミナーのご案内 2023年12月6日(水)~ 2023年12月12日(火)に「化粧品用粉体の表面設計 ~メイク製品だけではない粉の魅力~」のセミナーがあります。 |
2023年10月 | IFSCCバルセロナ大会出席 9月4日〜7日に「第33回国際化粧品技術者会連盟バルセロナ大会2023」があり出席しました。 |
2023年10月 | セミナーのご案内 2023年11月10日に「粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術」の講演を行います。 |
2023年9月 | セミナーのご案内 2023年9月20日(水)に「粉体の表面デザインと機能性付与」の講演を行います。 |
2023年5月 | セミナーのご案内 2023年6月8日(木) 10:30-16:30に「<効果的な機能付与を実現する>粉体・微粒子への表面処理の基礎と、機能性ナノコーティング」のセミナーがあります。 |
2023年3月 | セミナーのご案内 2023年3月17日(金)10:30-16:10に「粒子の分散技術とその安定化」のセミナーがあり、「粒子分散および表面処理の基本的な考え方とその具体例」の講演をします。 |
2023年2月 | セミナーのご案内 2023年02月21日(火)10:30-16:30に「粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術」のセミナーがあります。 |
2023年1月 | セミナーのご案内 1月 26 日(木)に「化粧品スキルアップセミナー」で「化粧品開発に関わる安全性と機能性評価の基本」を講演します。 |
2023年1月 | セミナーのご案内 1月30日(月)に海外展開支援セミナー 「~日本コスメをグローバル市場へ~」で「日本コスメを海外展開するために知っておくべきグローバル規制」についてWEB講演します。 |
2022年12月 | セミナーのご案内 12月1日に「第9回分散凝集科学技術講座 分散・凝集のすべて」で「粒子分散および表面処理の基本的な考え方とその具体例」のWEB講演をします。 |
2022年11月 | セミナーのご案内 11月29日(火)に「粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術」のLive配信セミナーがあります。 |
2022年9月 | 月刊ファインケミカル9月号に「高機能化粧品を支える粉体技術」が掲載されました。 |
2022年6月 | セミナーのご案内 8月26日(金)に「粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術~粒子特性・バルク特性・表面特性・触媒活性から詳しく解説~」のLive配信セミナーがあります。 |
2022年3月 | セミナーのご案内 3月24日に静岡県立大学、静岡県工業技術研究所、静岡県産業振興財団主催の「化粧品開発につながる基礎研究フォーラム」でディスカッションに参加します。このフォーラムは参加料無料です。是非ご参加下さい。 |
2022年1月 | セミナーのご案内 2月14日に「化粧品粉体の表面設計とコーティング入門【LIVE配信】」を講演します。 |
2021年10月 | セミナーのご案内 11月5日にコスメティックフォーラム静岡で「光と化粧品~紫外線防御、美しく魅せる~」を講演します。参加費無料です。 |
2021年9月 | セミナーのご案内 10月22日に「EU・中国化粧品規制入門」で講演します。 |
2021年6月 |
日本塗装技術協会賞 論文賞 受賞 塗装工学誌第55巻1号に発表された「無機-有機ハイブリッド塗膜モデルの構造と物性」(坪田実、福井寛)が論文賞を受賞しました。授賞式は5月21日でした。 アクリル・メラミン系塗料で樹脂と顔料を直接反応させると、顔料を密に取り込んで構造体を作る部分と樹脂からなる部分に相分離し、両相が上手くバランスして膨張・収縮を起こさない丈夫な膜が形成されました。色々な用途に使えそうです。 |
2021年5月 | 日本技術士会の「技術士PE」5月号の技術コラム「生活に寄り添う科学技術シリーズ」に「紫外線から身を護る技術」が掲載されました。日本技術士会のご厚意により、この記事を見ることができます。 また、「技術士PE」に掲載された以下の記事も見ることができます。 「粉体表面の機能性ナノコーティングとその応用」 「国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を利用した革新的な新材料の開発」 |
2021年3月 |
色材協会・2020 JSCM Most Accessed Review Award受賞 2021年3月2日に行われた色材協会総会で、色材協会誌の中で2020年に最もアクセスの多かった総説「化粧品用粉体の表面をデザインする」が2020 JSCM Most Accessed Review Awardの表彰を受けました。 |
2021年3月 | セミナーのご案内 3月22日午後に「化粧品素材の開発と利用における留意事項と具体例」のセミナーを行います。 参加料無料、事前登録が必要です。 |
2021年2月 | セミナーのご案内 2月24日に「化粧品粉体の表面設計とコーティング入門」の講演があります。講師割引がありますのでご利用希望の方はe-mailで御連絡下さい。 |
2021年1月 | セミナーのご案内 2月8日に「粉体・微粒子への表面処理の基礎と、機能性ナノコーティング」の講演があります。講師割引がありますのでご利用希望の方はe-mailで御連絡下さい。 |
2020年12月 | 展望「化粧品への表面処理粉体の活用~高分子にフォーカスして~」 高分子の2020年12月号に表題の記事が掲載されました。 |
2020年12月 | 解説「高機能化粧品を支える粉体技術」 工業材料の2020年12月号に表題の記事が掲載されました。 |
2020年11月 | セミナーのご案内 12月14日にMOT-IPブランド戦略セミナー「ブランドで生き残る~個人も企業もブランド構築の時代~」の講演があります。 |
2020年10月 | セミナーのご案内 11月30日に「EU・中国化粧品規制入門」のセミナーを行います。 |
2020年9月 | セミナーのご案内 10月8日に「粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術」の講演を行います。 |
2020年8月 | 部分執筆した「実務をふまえた化粧品処方設計と処方関連技術への対応」が出版されました。 著者割引がありますので、ご希望の方はe-mailで御連絡下さい。 |
2020年3月 |
色材協会・功績賞 受賞 |
2020年3月 | 論文「無機-有機ハイブリッド塗膜モデルの構造と物性」 |
2020年3月 | 総説「化粧品用粉体の表面をデザインする」 |
2020年1月 | 「トコトンやさしい化粧品の本(第2版)」が出版されました 詳しくはこちら |
2020年1月 | ホームページをリニューアルしました |


福井技術士事務所
代表
福井 寛 (ふくいひろし)
1950年2月21日生まれ
得意技術分野
化粧品の規制、スキンケア、メーキャップ、ヘアケア、かおり関連など
○表面化学&表面改質、コロイド化学、触媒化学など
最近の主な著作
「トコトンやさしい化粧品の本」(第2版)出版

第一章は化粧品の定義と現状で、従来の「化粧品の歴史」をラベルの見方や全成分表示などの実用的な内容に変えました。その他、シワ関連、抗酸化、幹細胞など新しい項目を入れています。
https://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00003478
トコトンやさしい化粧品の本

1.化粧品って何だろう 2.外部から身を守る仕組み 3.化粧品は何でできている? 4.化粧品の作り方とその性質 5.化粧品の安定性、安全性と環境対応 6.機能性化粧品とその将来
トコトンやさしい界面活性剤の本

1.界面活性剤ってなに 2.さまざまなところで使われている界面活性剤 3.界面活性剤の働き 4.いろいろな界面活性剤 5.界面活性剤の作るいろいろな構造とその解析方法 6.安全・環境面などで進化する界面活性剤
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002085
トコトンやさしいにおいとかおりの本

1.におい・かおりの世界 2.においを感じる仕組みを知ろう 3.活躍する香料 4.生活に利用される香り 5.悪臭をやっつけろ 6.においの分析や評価の方法
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002328
おもしろサイエンス 美肌の科学

1.心と内臓のディスプレイ素肌 2.美しい素肌になるために 3.美しく魅せる肌 4.美しい肌を支えるテクノロジー
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002601
微粒子の触媒活性・表面処理と粉体への機能性ナノコーティング

1.基礎編 粉体の特徴、触媒活性、表面処理の種類 2.無機粉体の触媒活性とそれを利用した機能性ナノコーティング粉体の酸・塩基とその評価、粉体による油脂の酸化、粉体による香料成分の分解、粉体によるプロピレンオキサイドの反応、粉体によるスチレンの重合、粉体によるジメチルシロキサンの重合、シリコーンナノコーティング、シリコーンナノコーティングされた粉体の焼成、機能性ナノコーティング、機能性ナノコーティングの応用
※アマゾンでは25万円位のようです。著者分がまだありますのでご購入希望の方は御連絡下さい。 アマゾンよりはずっと安いです。
http://www.science-t.com/st/cont/id/19359
Cosmetics Made Absolutely Simple:

「トコトンやさしい化粧品の本」の英語版です。ご購入希望の方は御連絡下さい。
きちんと知りたい 粒子表面と分散技術

1.分散の基礎 2.粒子の特徴を知る 3.実務に役立つ分散技術 4.効果的な分散のための表面処理技術 5.粒子表面と粒子分散に必要な基礎知識 付録:表面処理前後の表面を調べる
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002814
トコトンやさしい染料・顔料の本

1.染料・顔料が彩る世界 2.染料・顔料って何? 3.衣食住を彩る役者たち 4.いろいろな合成染料とその特性 5.代表的な顔料とその扱い方 6.色素の機能と先端技術のなかの用途
美肌科学

書籍の詳細ご購入は各アドレスをクリックしてください
